錆びたフレームの再塗装 : 錆び落し
これから錆びたフレームのリペイントに挑戦してみましょう。
ターゲットは、National Bicycle GALLOWAY (B-GYH26)。
1984年頃に生産されたナショナル自転車最初のATBです。
 
		Montecorona
これから錆びたフレームのリペイントに挑戦してみましょう。
ターゲットは、National Bicycle GALLOWAY (B-GYH26)。
1984年頃に生産されたナショナル自転車最初のATBです。
 
		ボトムの塗装が錆びのため、はがれてしまっています。
 
		最初は、鉄ブラシとサンドペーパーで、錆びを落としましょう。
といっても、簡単にはいきません。
 
		溶接部分は、でこぼこしていて、ちょっと苦戦。
 
		そこでケミカル剤(左側)も使います。
 
		クランクを外して、本格的に磨いていきましょう。
 
		少し脱線。
外したコンポーネントはShimano製です。
昔のコンポーネントって、実に美しいですね。
 
		BBとベアリングは、以外にきれいな状態。
かなり乗ったけど磨耗していませんでした。
 
		ディレーラーも美しい。
 
		シカのロゴが時代を感じます。
 
		この際、徹底的にチェーンも洗浄しておきましょう。
手元に灯油がなかったので薄め液を代用にします。
 
		さあて、磨き終えたフレームは、こんな感じです。
 
		拡大したものです。
 
		磨いた後のフレームは、薄め液でふき取ります。
次の段階は、塗装です。
Copyright © Montecorona, all rights reserved.